株式会社設立
株式会社設立の依頼を受けました。発起人さんとの打ち合わせを十分行った後、法務局にて商号調査・目的の確認を行い、定款を作成しています。 設立登記申請をお願いする司法書士さんとも打ち合わせをし、発起人さんの設立予定日に申請が行えるよう尽力いたします。


コラム7月号
「かがわ経済レポート」7月15日号に、コラム「行政書士に聞いてみよう!④」が掲載されました。 タイトルは『遺言を撤回したい』です。 12月までの連載予定でしたが、来年3月まで延長になりました!


政治連盟の幹事会
行政書士政治連盟の幹事会に参加しました。 政治連盟とは、行政書士の社会的、経済的地位の向上を目指し、政治活動を行う組織です。 2年間、幹事として携わらせていただきます。
公正証書遺言の証人立会い
公正証書遺言の証人立会いのため、高松公証役場へ。 公正証書作成に当たっては、二人の証人立会いが必要となります。 一人は、遺言者の奥さまのご友人、そして小職。 事前打ち合わせを十分行っていましたので、30分程度で滞りなく終了しました。...


行政書士会理事会
香川県行政書士会理事会に出席しました。 配属先は、広報部です。 「行政書士かがわ」という会員向けの広報誌の編集をはじめ、さまざまな広報活動を行います。


コラム6月号
「かがわ経済レポート」6月15日号に、コラム「行政書士に聞いてみよう!③」が掲載されました。 タイトルは『どちらを選択?』です。


建設業許可が下りました
4月30日に申請していた建設業許可(新規・法人・知事)が下りました! これでお客さまの会社が、500万円以上の工事を請け負うことができます。 おめでとうございました!


補助金申請のサポート
日本商工会議所の「小規模事業者持続化補助金」の申請手続きをお手伝いさせていただきました。 お客さまから十分なヒアリングを行った上で、「経営計画書」と「補助事業計画書」を作成いたしました。 「自分が考えている内容を、このような切れ味の良い文章にしていただき…」とのお言葉をいた...


理事および幹事を拝命
香川県行政書士会総会の場において、本会の次期理事を 拝命いたしました。 また、政治連盟の幹事も同時に拝命。 大役を授かり荷が重いですが、精一杯務めさせていただきます。


FP業務で岡山県へ
県外の方から、家計診断とアドバイスの依頼を受けました。 事前に基本情報をメールでお聞きした上で、ライフプランを立て、アドバイスシートを作成。 これに沿って、3時間のヒアリングとアドバイスを行いました。

