新しい株式会社に向けて
個人事業主として大きく利益を上げている方の、株式会社設立のお手伝いを始めました。 かなり売り上げを上げられているようなので、法人成りがベストです。
官公署巡回訪問
香川県行政書士会東讃支部役員として、行政書士制度を広く周知させるため、広報月間と定められているこの10月に、官公署巡回訪問を行いました。 さぬき市役所からスタートし、さぬき警察署、東讃保健福祉事務所、東かがわ市役所、東かがわ警察署、長尾交番、長尾土木事務所、三木町役場、高松...


NPO法人設立に向けて2
個人事業の経営者からの依頼で、NPO法人設立に向けてのお手伝いをさせていただいています。 設立予定日は4月1日です。今回、立ち上げ後の監事として就任することにもなりました。 設立趣旨を明確に、かつオーナーさんの思いが伝わるように作成していく所存です。...


無料相談会終了
司法書士・土地家屋調査士・行政書士による三士合同無料相談会、無事終わりました。 お越しいただいた方々、ありがとうございました。


10月は行政書士制度広報月間
10月3日(土)午前10時から午後3時まで、さぬき市津田働く婦人の家にて、行政書士無料相談会を行います。小職も最初から最後まで相談に応じます。 このイラストようなご相談がありましたら、予約は不要ですのでお気軽にお越しください。


高松ケーブルテレビに出演
香川県行政書士会広報部として、10月の広報月間の告知するために、高松ケーブルテレビの情報番組に出演しました。 放送日は9月21~27日。放送地域は高松市、坂出市、徳島市です。 放送エリアの方は、ぜひともご覧くださいね!


コラム9月号
「かがわ経済レポート」9月15日号に、コラム「行政書士に聞いてみよう⑥」が掲載されました。 今月号のタイトルは、『遺留分って何ですか?』。 一般の方々により理解していただけるよう、できるだけ具体的に書いています。 「遺留分」については、来月号も引き続き、掲載いたします。 ...


NPO法人設立に向けて1
現在個人事業主として活動されている方から、NPO法人設立のお手伝いを依頼されました。 まずは、打ち合わせに向けてのチェックリストをお客さま宛に送信。回答を待つ間に、いろいろな書面の準備を行います。 設立希望日には十分間に合いそうです。


株式会社設立(エイチプロモーション株式会社)
先月受任した株式会社設立の手続き。予定通り、9月1日に立ち上がりました。 おめでとうございます! 新設法人名は、「エイチプロモーション株式会社」さま。 主に、金融機関を中心とした研修やセミナー、経営コンサルティングを行う会社ですが、子ども向けの金融塾や卓球選手の育成・指導も...
コラム8月号
「かがわ経済レポート」8月25日号に、コラム「行政書士に聞いてみよう⑤」が掲載されました。 タイトルは『公正証書遺言について』。 そもそも公正証書とは何か?というところから書いてみました。

