コラム5月号
「かがわ経済レポート」5月15日号に、コラム「行政書士に聞いてみよう!②」が掲載されました。 タイトルは『遺言書は万能じゃない?』です。


公正証書遺言作成ご依頼
お子さまがいらっしゃらないご夫婦の、公正証書遺言作成の依頼を受けました。 まずは、ご主人の遺言書原案を作成させていただくことに。 奥さまに、ご主人名義の不動産だけは残したいとのご要望でしたが、ヒアリングにより、それ以外にもさまざまなご要望があることが判明しました。...
支部役員に
香川県行政書士会東讃支部の定時総会が行われました。 今年度から支部役員(幹事)を務めさせていただきます。 本日の議事録作成者としても指名されました。


経済誌にコラム掲載
「かがわ経済レポート」4月15日号に、当方が執筆したコラムの第一回が掲載されました。 4月から12月まで、毎月1回連載の予定です。 テーマは「遺言書」。 基礎的な内容から、やや深く掘り下げた内容まで幅広く書いていきます。


建設業許可申請
建設業許可(新規)申請を受任しました。 法人で一般許可を取得される予定です。 社長が5年以上の経営経験は有していましたが、国家資格をお持ちでありませんので10年以上の実務経験を証明しないといけません。 自社にて5年、そして、以前の勤務先での実務経験証明書をも必要とします。...


離婚協議書作成前のチェックシート
離婚前に、夫婦で話し合った内容を協議書という形にしておくことは非常に重要です。 弊所では、12ページに及ぶ「離婚協議書作成前チェックシート」を事前にお渡しし、協議する内容に漏れがないよう、万全の協議書作りを支援しています。 この度、冊子化いたしました。


事業計画書作成
新たに起業される方の創業補助金申請に当たり、事業計画書を作成させていただきました。 まずは、創業に際しての経営方針など念入りにヒアリング。 注意深く緻密に、創業者さんからいろいろとお聞きしました。 事業計画書には、ただ予定している業務内容を羅列しただけでは採択の可能性は低い...


贈与契約書作成
生前贈与の相談を受けた後、贈与契約書作成を受任いたしました。 「直系尊属から住宅取得等資金の贈与を受けた場合の非課税」および「相続時精算課税制度」について、ご説明させていただきました。
新たな相続業務
さらに新たな相続業務を受任しました。遺産分割協議書等を作成させていただき、不動産の相続登記(提携の司法書士による)が終わりましたら、土地建物とも売買する予定。売買契約書作成も受任いたしました。
相続業務
相続業務を受任いたしました。 被相続人の本籍地である徳島県まで、戸籍謄本等を取得しに行く予定です。